人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春日若宮おん祭 後宴能

春日若宮おん祭 後宴能
日時 12月18日(月)午後2時始
場所 奈良市 春日大社参道 春日大社若宮御旅所
後宴之式能  春日若宮おん祭が無事終わったことを祝し、後宴能が開かれます。
演目 金春流能「羽衣(はごろも)」高橋 忍
      駿河国三保の松原に住む漁師白龍が、松の木に掛けられた美しい衣を見つけ、それを持ち帰ろうとす
      ると、一人の女性が現れ、それは自分の衣だから返してほしいと頼むのであった。白龍は、その衣が
      天人の羽衣であることを知ると、国の宝にすると言い、よけいに返そうとしないのであった。しか
      し、悲しむ天女をみて哀れに思い、天人の舞楽を見せることを条件に、衣を返すことにしたのであっ
      た。天人は羽衣を着、後に駿河舞として伝えられる舞を舞いながら天空へと消えてゆくのであった。

   大藏流狂言「棒縛(ぼうしばり)」茂山千三郎
      主人が太郎冠者に、次郎冠者を縛りつけるので手伝えという、わけも分からずに太郎冠者は、次郎冠
      者に棒術の稽古をさせる隙に主人と共に次郎冠者を縛りつけてしまう。実は、これは主人の策略で、
      主人の留守中に勝手に酒盛りをさせないためであった。しかし、縛られているにもかかわらず二人
      は、協力することにより、酒盛りをするのであった。
      帰ってきた主人はこの光景を見て驚き、二人を打ち据えようとするが、次郎冠者の棒術により、逆に
      追い回されることになる。

   金春流能「車僧(くるまぞう)」金春穂高
      昔々嵯峨野に、車僧という風変わりな僧がいたそうで、何が風変わりかというと、彼の日課は、牛も
      引かないのに動くという、今にも空中分解しそうなオンボロ車であちこちを行き来するというもので
      あった。ある日、いつものごとく車僧は、愛車破れ車号に乗り込み、嵯峨野の西山の麓で雪景色を眺
      めに行くと、そこに山伏が現れ、禅問答をしかけてくるのであった。しかし、そのとき車僧少しも騒
      がず、簡単に山伏を言い負かしてしまうのでありました。実はこの山伏、愛宕山の天狗が変装した者
      で、物好きにも変わり者車僧を魔道に誘い込み、仏法を妨げようと考えての行動であった。しばらく
      し、今度は大天狗の姿で『ほしがりません勝つまでは』の精神で、今一度、車僧に行くらべを挑みま
      すが、車僧は、必殺技の法力を使い、大天狗に仏法を妨げることをあきらめさせるのでありました。
      こうして車僧の一日は、何もなかったかのごとく過ぎてゆくのでありました。めでたし。めでたし。



by easysailing | 2017-12-18 20:00 | 演能日誌


<< 等彌神社 新年奉納 春日若宮おん祭 >>