人気ブログランキング | 話題のタグを見る

薪御能 二日目

薪御能 二日目
  日時 5月19日(土)午前11時始
  御社上り(みやしろあがり)の儀
  場所 奈良市 春日大社若宮社
     「社頭法楽」の最も古いかたちとも言える御社上りの儀は、神殿を背にして、「四方正面」の型で行なわれ、また橋掛かり
     は通常の反対で右側となり、非常に珍しい舞台となります。
  演目 金春流能「春日龍神(かすがりゅうじん)」 金春欣三
薪御能 二日目_e0078706_8505289.jpg薪御能 二日目_e0078706_8512265.jpg
薪御能 二日目_e0078706_853586.jpg


下行 春日大社より演者に褒美として神饌と神酒が与えられる儀式
薪御能 二日目_e0078706_8553756.jpg


写真提供 写真家松村康史氏


  南大門の儀 午後5時半始
  場所 奈良市登大路町 奈良県庁前、興福寺旧境内、奈良県登大路園地
      
  演目 舞台あらため・外僉義(げのせんぎ)
     演目 金春流能「胡蝶(こちょう)」 金春安明
薪御能 二日目_e0078706_858446.jpg薪御能 二日目_e0078706_8581391.jpg 
     
        火入れ 興福寺衆徒
        大藏流狂言「清水(しみず)」 茂山千五郎
薪御能 二日目_e0078706_8584644.jpg薪御能 二日目_e0078706_859199.jpg


        金剛流能「車僧(くるまそう)」 金剛永謹
薪御能 二日目_e0078706_91495.jpg薪御能 二日目_e0078706_91175.jpg
薪御能 二日目_e0078706_913473.jpg薪御能 二日目_e0078706_914365.jpg

写真提供 写真家松村康史氏
by easysailing | 2012-05-19 21:00 | 演能日誌


<< 第63回京都薪能 薪御能 一日目 >>